同窓会室 年末年始のお休み
12月23日(土・祝)~1月8日(月・祝)までお休みといたします。
新年は1月9日(火)からです。
『隣人のゆくえ』上映会&「第23回山口県ふるさとCM大賞」のお知らせ
12/23(土)14時~門司港の海峡ドラマシップで『隣人のゆくえ』が上映されます。
また同時刻ですが12/23(土)14時~テレビ山口(TYS)では「第23回山口県ふるさとCM大賞」が放映されます。『隣人のゆくえ』キャストを再集結させて制作しました30秒のCM『アニバーサリー・キャンペーン』で挑戦しています。録画などしてご覧ください!
●『隣人のゆくえ』上映会
日時:2017年12月23日(土) 14時~
場所:海峡ドラマシップ(門司港)
●「第23回山口県ふるさとCM大賞」30秒CM『アニバーサリー・キャンペーン』放映
日時:2017年12月23日(土) 14時~
放映局:テレビ山口(TYS)
第2回海峡会開催のお知らせ
拝啓 めっきり寒くなりましたが、みなさまいかがお過しでしょうか。
さて、今年度も大学・短期大学の同窓生の会「海峡会」を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
当日は、お世話になった懐かしい先生方にもご臨席をお願いすることにしています。思い出話に花をさかせ、近況を報告しあい、新しい人脈を築く時になればと思っております。 同級生やサークルのメンバーのみなさんと連絡を取り合い、お誘い合わせのうえ、ぜひご出席くださいますようお願いいたします。
敬具
日時:2018年2月3日(土) 15時~17時(14時より受付)
場所:シーモールパレス4階 エメラルドの間
山口県下関市竹崎町4丁目4-8
TEL 083-231-7000
会費:3,000円
申し込み締め切り:1月20日(土)[1月31日からキャンセル料が発生します。]
今年度代表:柴田稔(ukunyh1991@gmail.com)
↓お申し込みはこちらから↓
第2回「海峡会」お申込み ←ここをクリック!
お問い合わせ:梅光学院同窓会室 TEL 083-227-1111
(毎週火曜日・金曜日13:30~15:30)
嬉しいお知らせ
梅光学院高校生たちが柴口監督の指導のもと「隣人の行方」という映画作った事は既にお知らせしました。
この度、映画主題歌「はじまりのふたこと」が、在校生レイミさんの歌で、≪RO JACK≫の最終審査に入賞しました。
幕張で開催される年越しライブに出演するためのリスナー投票が11月27日まで行われます。
歌は、Youtubeで聞くことが出来ます。ご協力をお願いします。
投票先
http://sp.rojack.jp/contests/cdj1718/artists/36000
ここに入って「レイミ」の投票ボタンをクリックして下さると投票が完了します。
柴口勲監督からのメッセージ
初めてお便り差し上げます。『隣人のゆくえ』を監督しました柴口勲と申します。
卒業生皆様の築き上げた伝統を継ぐ在校生がたった一人で大きな世界へ挑戦しています。
すでに片山先生にはお知らせしていますが、その後見事に入賞を果たしました。
リスナー投票を経て優勝すれば国内最大の年越しフェスのステージに立ちます。
18万人を前に皆様が愛してやまぬセーラー服を来て一人で歌う姿をご想像下さい。
11/27までが投票です。どうぞ広めて戴きましてこの光の子に皆様のお力を貸し下さい。
梅光学院大学 セシル・コール 第42回定期演奏会
2017年11月26日(日)
梅光学院スタージェスホール
開場13:30 開演14:00
入場無料 整理券・入場券はありません
「隣人のゆくえ」福岡上映会のご案内
日 時: | 2017年12月8日(金)14時開場、14時30分開演 |
---|---|
場 所: | アクロス福岡1F 円形ホール 福岡市中央区天神1丁目1-1 TEL 092-725-9113 |
鑑賞料: | 大人500円、高校生以下無料 |
後 援: | 福岡県教育委員会・福岡市 |
懐かしい下関にご案内します
昭和の香りにあふれている懐かしい下関のマッチラベルの展示会です。
梅光学院大学の倉本昭先生がコーディネーターになってのシンポジウムもあります。
小さなラベルの世界から様々な思い出が拡がっていく楽しい展示会です。
マッケンジー先生の原稿が新たに見つかりました
マッケンジー先生の原稿が新たに見つかりました。下関学連機関誌 創刊号に寄稿されていたものを大学教員倉本先生からお知らせいただきました。
創刊の詞の冒頭は「人生で最も美しいもの、それは夢幻に描く人生である。そしてその有難き人生に向かって現実を一致さすべく進む。飽くまで現実を胸に抱いて進むのである。然しそれは我々に抱かれ温かき流れに浮かぶのを拒みたがる。」とあります。当時の下関市内学校に学ぶ学生たちの青年らしい清潔な心持と現実との葛藤を見極めようとする意気込みが感じられます。その雑誌に梅光生も参加していますが、梅光女学院長 マッケンジーと、懐かしいお名前を発見できます。以下は先生の寄稿された文章です。
「私の女学校時代」 梅光女学院長 マッケンジー
私が高等学校の一年生だったころはスコットランド北西海岸から一寸離れた小さな島に建てられた色彩の美しい石造の建物の学校でした。当時そこには記者も自動車もありませんでしたが面白い場所を馬や徒歩で見てまわったり、また船で遊覧するのはとても愉快でした。そこには綾羅木のようなきれいな砂浜があり、そこへよく遊びに行って貝拾いしたり、日の光を浴びてツヤツヤした海草の繁っている岩の上を歩いたりしたものです。又そこには私が好んでよく遊びに行った灯台がありました。しかしその灯台の周囲はとても危険な砂浜であることがある日ふとした出来事でわかりました。私はその日兄と一緒にそこへ遊びに行きましたが、私の兄が見かけは如何にも大丈夫らしい砂の上に跳んだ時の事です。私達の笑い顔は忽ち恐怖と変わりました。この砂浜は見る間に足をずるずると呑み込んでいくではありませんか。もしその時灯台守が助けに来てくれなかったら私の兄はスッカリ砂の中へもぐって仕舞うところでした。又私は学校友達と風のよく当たる丘へ好んで散歩に行ったものです。そしてそこで出来るだけたくさんの紫色のヒースの花を摘んだものです。白花のヒースは滅多にありませんでそれは四葉のクローバのように幸運としあわせの印で、時にはそれを見つけて喜んだものです。愈々私の一家がアメリカへ移住すると決まった時は、私の友達の内には幾日も幾日も白いヒースを探して歩いて私にそれを贈ってくれました。
そうした友達と十五の年(日本流に)別れて以来その時の誰ひとりにも二度と決して会うことはできませんでしたがその友達一人ひとりの思い出は今も懐かしく心の奥に残っています。
アメリカにうつってからも友達が出来ました。私が学校へいった最初の日同級生も先生も私の英語のアクセントがみんなと違うのに気がつきました。そして私がこの国に初めて来た者だとわかりますと、みんな特別に私に親切にしてくれました。ただ一つだけ余り親切ではないと思われることがありました。それは、いつも私にだけは他の同級生の倍も質問されることでした。そのわけは先生が私のきれいなアクセントを聞きたがっているためだということが間もなく解りました。其れからというものは私もほかのアメリカの娘たちと早く同じようになろうとしたことは勿論です。
アメリカではリンカーン大統領の名に因んでリンカーン高等学校という大きな学校に通いました。もちろんスコットランドと同じように男女共学でした。私達の級は小さくて自分の好きな学科課程を選ぶことが出来ましたので個人指導をしてもらう機会がとても多かったのです。これは先生には素晴らしいことでしたが、生徒の方も誰も一生懸命勉強しなければなりませんでした。そのわけは毎日どの生徒も先生にあてられて答えなければなりませんし、毎日黒板に出て書かされましたから。私達は特別に成績勉強をする必要はありませんでした。毎日よく勉強し、中間考査に相当の成績でパスすれば学期試験の方は免除して頂きました。これは先生方にとっても(手数が省けて)良いことでしたが私ども生徒にとっては試験をするはずの丸一週間臨時休暇がもらえたのですから本当に素晴らしいことでした。
毎日六時間ありましたが、日課復誦 先生の前でやる時間は四時間か五時間だけで、残りの12時間は図書室か勉強部屋で自学自習をしたものです。時には自分たちの母教室で勉強することが出来ました。その教室では私たちめいめい自分の机があり、机の中には自分の持ち物が入れてあります。私たちの教室は移動式で教科が変わる毎に私たちは教室を次々と移動致しました。しかし先生方はいつも母教室に残っていて、その先生が教えるのに必要なあらゆる教材がその部屋にそろえてありました。この移動式のためにあらゆる学級の生徒や違った学科課程の生徒とも友達になれました。休憩時間に教室から出たり入ったりする時廊下でみんなと額を合わせることが出来たので私どもはこの移動式制度が好きでした。私たちが学校で楽しく過ごすことはもとより結構なことですが高声で話すこと廊下を走ることは止められていました。その結果千人の男女学生が混雑なしに移動することが出来ました。又ベルが鳴ると私たちは何時も敏速にそのベルに従って行動いたしました。一旦教室のドアが閉まるともう誰も廊下にのこっているものはいないことになっていました。
唯一私が罰を受けたのは放課後一時間学校に残されたことでした。しかも先生方はこの一時間私たちと一緒にいてくれたのですから本当の刑罰とは言えないわけです。そのうち規則の出来たわけも、又もっと注意して規則を守らないわけも次第に分って参りました。 私が現在梅光の生徒に特に同情を以て、規則を喜んで守るようになってもらいたいと思っているのも実はこれら私の経験があるからです。先生がお休みになるような時、私たちは自分の級を自分たちの手で管理するように依頼されました。こんなとき私たちは強い責任感を覚え私たちの訓練の上に非常に大切な時間だと考えました。生徒が規則違反をした時は模擬裁判を開きました。その場合生徒の中から判事、陪審員その他の裁判官が出来、裁判の規則に従って公判を開くのでありました。
私たちは又先生の援助を得て特殊な興味を持った者同士で倶楽部をつくりました。そして公開演説の練習をしたり討論会をしたり選挙事務管理の練習をしたりしました。私たちは又演劇をやって短に役者に扮するだけでなく脚本を自分で書いたり、演劇の指導をしたり、背景を作ったり、劇の中の色々な役割に適当した様々の意趣を考えたりしました。学校の管弦楽団、男生徒の管楽器団、いろいろな種類の合唱団なども楽しいものでした。斯くて色々な形で人を喜ばせたり、又人に喜ばせて貰ったりしたのでした。生徒と先生は何でも皆一緒にやりました。その結果、生徒と教師の間に深い友情がはぐくまれ年が進むにつれてほとんど年齢のへだたりが除かれてしまい、どんな問題でも生徒同士と同様先生とも協力して解決できるように思えて参りました。そこで教育はたんに教室の中だけでなく相互理解が教室外でも不断に深められてゆくのが私たちの教育でした。尤も生徒の中にはいつの世でもこの先生との友情関係の度合いを深入りし過ぎる者がありますが、私たち梅光の者はこの師弟の友情を明朗に楽しく進めてゆくならば皆さん梅光の生徒もきっと私と同じにように高等学校時代を懐かしい楽しい思い出とすることが出来ると信じます。
(表記は一部旧仮名遣いを読みやすいように変更してあります)
第3回 梅光学院豊浦・豊北支部昼食会
先日9月9日(土)川棚グランドホテルにおいて、梅光学院豊浦・豊北支部昼食会を開催し、久しぶりに恩師・先輩・同期生・後輩にお会いする事が出来ました。
懇親会の歌のステージでは、浜崎むつみご夫妻によるすばらしい歌声・演奏・トークで会場を盛り上げていただき、ビンゴゲームでは景品の前に立ち、どれを選ぼうかと楽しんでいる様子など、お蔭様で楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
会の後は、名残おしいのか自然とあちらこちらで輪が出来て、笑い声のある会話がはずんでいました。これからも同窓生がこのような交流を深めて、一つ一つの輪が繋がり大きな輪となれたらと思います。
最後になりましたが、会をおおいに盛り上げたビンゴゲームの景品を提供していただいた皆様には、心よりお礼申し上げます。
次回、笑顔でお元気な姿で皆様とお会い出来ることを楽しみにしています。
高19 梅尾澄枝
第3回 梅光学院豊浦・豊北支部昼食会
晴天に恵まれた秋空のもと平成29年9月9日(土)191号線がパット明るくなりました。
第3回昼食会(於川棚グランドホテルお多福)が終始和やかに楽しく時が流れた事出席された皆様方に感謝致しております。
良かったよ、楽しかったよ、お疲れ様etc…お喜びの言葉や慰労の言葉を頂き大変嬉しく思っております。
191号線の方々は勿論の事旧市内・九州よりの参加者で拡大コミュニケーションに花が咲きました。
縦の繋がりのこの支部会は普通の同窓会とは一味も二味も違う和気藹々としたティータイムのようなものではないでしょうか。
浜崎むつみ(高12)さんステキなショーをどうもありがとう。
昭和の匂いのするエンターティーメント拍手喝采!
この様な楽しいひと時を大事にしたいと思っております。
光の子として歩みなさい!がインプットされている私達の繋がりは当時の“山の上の城”へ即タイムスリップしていました。
混沌としている“梅光の問題”は同窓会会長片山宣子さんよりご説明戴いた通りで同窓会の力は微力なものかも知れません。
私達(個人かな?)はただ100年以上に亘る“誇り高い梅光の歴史と伝統”を持続して欲しいと願って止まない一心です。
その願いを叶えるには今回のような会が大切だと思うのです。
最年長の天崎榮子(高3)さん、遠くみやこ町犀川より熊谷和枝(高13)さんにもご出席戴き感謝しております。
恩師として岡崎新太郎先生・濱谷静枝先生・巻幡清子先生・安成百合子先生同窓会会長の片山宣子先生にお忙しい中のご臨席有難うございました。
一言~三言…のメッセージほか先生達との思い出は筆舌には語れません。清清しく懐かしく嬉しい限りでございました。
今回幹事に梅尾澄枝(高19)さんが加わり大取敬子(高12)さん、森本洋子(高19)さんと大澤宣子で頑張りました。そして司会は山下雅子(高14)さん、イベント司会に井関久江(高14)さんお疲れさまでした。
皆さん会のあと二次会三次会…と話が弾み人生のリセットが出来たのではないでしょうか。
又ホテルのご好意で温泉に入浴された方もいらっしゃったようですね。“至福のひととき”と共にこの支部会を末永く繋いで行きたいものです。皆様のご多幸をお祈り致しております。
次回もお互い元気でお会い出来ますように!
いろいろ有難うございました。
高12 大澤(髙橋)宣子
第3回 梅光学院豊浦・豊北支部昼食会
日時 2017年9月6日(土)
時間 12:00~15:30
会場 川棚グランドホテルお多福
この会は2006年9月16日が発足でした。
第2回目は2014年10月11日西長門リゾートホテルで実行、今回で3回目の会合です。
お知らせを見て皆さんに喜んで頂けるかなと祈るような気持ちでしたが結果56名が集いました。
旧職員の岡崎新太郎先生 濱谷静枝先生 巻幡清子先生 安成百合子先生 同窓会会長の片山宣子先生がお忙しい中出席頂き懐かしいお話をして頂きました。
殆どは191号線添いの方ですが遠くは九州みやこ町犀川・油谷伊上からも駆けつけて下さり大きな(?)会になりました。
高3~高38の巾広い集いでしたけれど皆和気あいあいと楽しくテーブルを行き交い懐かしいトークに笑顔いっぱいでこんな幸せなひとときは滅多にありません。
参加出来て良かった…学生時代にはなかなかコミユニケーションがとれなかったけれど今日は親しく話が出来て嬉しかった~とか自然にテンションが上がっていました。
いろんな企画も順調でしたし軽い茶話会的でこんな集いはハッピーでいいですね。
こういうおしゃべり会は女性は皆大好きです。
これを機に“梅光の心”がもっと沢山の同窓生と繋がって行けるよう願っております。
★仲間になって下さい!
このHP記事をご欄になって次回(今現在未定)ご案内を希望の方は同窓会室迄ご連絡を下さい。
PS 他の地域からの参加も歓迎です。
高12の方お元気ですか?久し振りにお会いしたいと思っています。
2017年9月26日 世話人 高12 大澤宣子
第17回メモリアルデー 7月4日
梅光らしい同窓会の行事の一つはメモリアルデーでしょう。これは広津信二郎先生の召天を受け実施され始めました。そのため毎年、先生の召天日に合わせて7月4日に実施されます。内容は梅光に関係する人(先生・卒業生など)を偲び、その年にお亡くなりになった人たちの安寧をお祈りする礼拝をおこなうことです。
*どなたでも参加できます。
*平服で参加です。
お亡くなりになった同期の人の写真を持って参加される方もおられます。
今年は、日本キリスト教団下関教会の前牧師【三輪従道先生】の「恵みの記憶」という題のお話を伺い、コール梅光の合唱をお聞きしました。
来年の7月4日(13時30分開始)に多くの方が共に礼拝に集って下さることを期待しています。
宝木先生【献花の会】のお知らせ.
献花の会のお知らせ
ピアニスト 宝木多加志
突然の脳梗塞の為、6月30日逝去致しました。
生前のご厚情を深謝し、謹んでご通知申し上げます。
つきましては、献花の会を左記の通り開催致します。
◆日付/8月25日(金)
◆時間/15:00~18:00
◆場所/ウェル戸畑 二階 中ホール前 戸畑区汐井町一番八号(JR戸畑駅前)
尚、故人の意思によりご供花・ご香典はご辞退申し上げます
寶木家親族一同
北九州ピアニストグループ
朝日新聞北九州版より転載
同窓会室の夏休み
8月11日(祝日)・15日・18日を休みとします。
8月19日(土曜日) 役員会は実施いたします。
制服問題についての報告
会長 片山宣子
先般よりご心配をおかけしています。梅光学院中学校高等学校の制服についてご報告いたします。短い期間の意見募集でしたが500通を超える意見が寄せられました。その大部分(97%)は、今の制服を伝統として残してほしいという意見でした。
学院への申し入れの状況
7月7日 | 学院長・改革担当理事統括部長・秘書 同窓会から3名 同窓会ホームページに掲載した制服案の写真の件 |
---|---|
7月11日 | 学院長より電話 同窓会誌、制服に関する緊急のお知らせの件 |
7月15日 | 役員会 学院長・改革担当理事統括部長の臨席 変更は改革を進めるうえで中止することはできない。 |
7月18日 | 学院長・改革担当理事統括部長・秘書、同会室に来室 |
7月25日 | 理事長・学院長・改革担当理事統括部長・秘書 同窓会2名 同窓会誌に写真掲載の件のお詫び 制服について歩み寄りはないか、再考を求める。 |
8月1日 | テレビCM放映開始をうけて、もう少し慎重に進めてほしいと、学院長に再度要望。 同窓生に変更理由や新しい教育について説明してもらう機会を持ちたいと申し入れる。(返事は理事長に相談後) |
経過報告
制服変更に対する意見の7月20日現在の状況をお知らせいたします。
高校卒業生 120名
短大卒業生 9名
大学卒業生 15名
旧 職 4名
会員以外 2名
所属不明 7名
合 計 157名
一桁の数で、制服変更もありという意見。
その他は、制服は「梅光」を象徴するもので継続を望む意見、生徒主体で考え、事を進めて欲しいとの意見です。賛否両論あると思いますので様々な意見をお待ちいたします。
同窓会員の皆様へ お詫びとお願い
会長 片山宣子
私の呼びかけに応じてお葉書やお手紙で、制服への思いを寄せて下さりありがとうございます。同窓会誌と共に緊急のお願いとして配布いたしました印刷物の写真の件でお詫びとお願いがございます。写真は肖像権に抵触すると弁護士さんからもご指摘を受けました。
HPの方は削除しましたが、皆さんへ送った写真は私の判断ミスでした。学院や業者の方にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。写真については、皆様の方で各自処分して下さり、取り扱いに注意して下さるようにお願いいたします。深くお詫びしてお願いする次第です。
映画「隣人のゆくえ」の上映が決まりました
事務局より
映画「隣人のゆくえ」の上映が決まりました。
生徒たちが制作に参加し、映画祭で賞を頂いた「隣人のゆくえ」が8月、以下の所で上映されます。柴口監督より案内がありましたのでお知らせいたします。
8月12日より | 新 宿 K’s シネマ 2~4週間の予定 |
---|---|
8月19日より | 横 浜 Jack & Betty 2週間の予定 |
8月26日 | 大 阪 シアターセブン |
8月26日 | 名古屋 シネマテイク |
緊急のお知らせ
会長 片山 宣子
この度、同窓会誌に中高制服変更に関してのお知らせを同封しております。
皆さん、是非お読み下さい。中高制服変更の経緯を簡単にお知らせします。
この経緯を受け、皆さんに会誌と共に送付してご協力をお願いしています。
よろしくお願いします。
制服の2つのサンプル(アンケートで選択したもの)写真を掲載しておりましたが、制服業者や学院に承諾なしにインターネット上に掲載したことは軽率な行動でした。お詫びいたします。誠に申し訳ございません。写真は削除させていただきます。
同窓会長 片山宣子
梅光学院高等学校音楽科20期卒業生による
同“奏”会 Concert 2017
梅光音楽科20回卒の同級生メンバーで構成しています「同奏会コンサート2017」のお知らせです。
この演奏会は「同窓会の様に気軽に集まって演奏会をしよう!」をモットーに、2010年から定期的に行っている演奏会です。今回で6回目となり、初めて下関での開催となりました。
第1部は子ども達の発表会とヴァイオリンソロ、弾き語り演奏。第2部は2台ピアノのデュオ、そして全員で「ボレロ」の演奏にもチャレンジします。
たくさんの皆様にお運び頂ければ幸いです。
同奏会コンサート2017 代表 有吉さやか(高48・音楽科20回)
日 時: | 2017年8月12日(土)13:30開場、14:00開演 |
---|---|
場 所: | 下関生涯学習プラザ 風のホール(下関市細江町3-1-1) |
鑑賞料: | 無料 |
「隣人のゆくえ」下関上映会のご案内
事務局より
母校・梅光学院の現役高校生40人がこんなに素晴らしい映画を撮りました!
7月30日13時半~、私たちOG有志で上映会を行います。会場は映画の舞台にもなった下関市の梅光中学。鑑賞無料、どなたでも鑑賞可 能です。助監督、撮影、録音、出演まですべて生徒が作り上げた奇跡の映画、日本芸術センター映像グランプリ感動賞などを受賞した作品を一緒に鑑賞いたしましょう!
日 時: | 2017年7月30日(日)13時開場、13時30分開演 |
---|---|
場 所: | 梅光学院中学校 東館 山田宏記念ホール(下関市丸山町2-9-1) |
鑑賞料: | 無料(募金箱へのご協力をお願いします。東京・大阪などでの上映会に出席する生徒の交通費等に使います) |
facebook: | https://www.facebook.com/events/682936261916836/?fref=ts |
メモリアルデーのお知らせ
日時: | 2017(平成29)年7月4日 (火) 13:30~ |
---|---|
場所: | 梅光学院大学 スタージェスホール(東駅) |
Ⅰ | 礼拝と賛美 司会/浜谷静枝 奏楽/田村優子 |
Ⅱ | 合唱 指揮/澄川孝子 伴奏/田村優子 |
緊急告知
フェイスブックのページの「平成29年度梅光学院同窓会総会」の記事については、一切同窓会事務局とは関係ありません。 梅光学院同窓会事務局は、フェイスブックページは立ち上げておりません。お間違いのないようによろしくお願いいたします。
「梅光学院同窓会」の名前の濫用は、種々の誤解を生み、同窓会全体・同窓生の迷惑になります。間違って使用されている方はただちにおやめ下さい。よろしくお願いします。
同窓会長 片山宣子・ 同窓会事務局
同窓会総会、懇親会へのお誘い
事務局より
同窓会誌48号でご案内の通り、5月13日(土曜日)に同窓会総会・懇親会が開催されます。懇親会申込用紙は会誌と一緒に送付されましたが、紛失された方は下記に会費3000円を郵便局から振り込んで申し込めます。軽食の用意がありますので申し込みが必要です。
振込先 梅光学院同窓会 口座記号番号 01520-6-13100
注 意
卒業年・回数をお書きください。(例 高18 又は 2001年大卒など)
ご住所・連絡先をお書きください。
申し込みは4月末までにお願いします。
総会審議事項として挙がっているのは下記のとおりです。
*教育基金規定について
*会則変更について
*同窓会会費(入会金・終身会費)について
*傘寿クリスマスプレゼントについて・クリスマスカード送付について
*支部活動の活性化について
*会員名簿発行
*その他
ご友人に声を掛けて頂き、多くの方々の意見をお聞かせくださるようお願い申し上げます。
同窓会総会のポスター(ここをクリック)もご覧ください。
至急!! 探し物です(見つかりました。)
海峡会の当日にコートを間違って着て帰られた方がいらっしゃいます。
濃いめのキャメル(茶色に近い色)のミドル丈のコートです。写真のコート(残っていたコート)に心当たりのある方は、至急下記の方にご連絡をお願いします。不明のコートは、思い出のあるコートで、持ち主の方は戻ってくることを切望されています。よろしくお願いいたします。
シーモールパレス 083-231-7000(担当者:石津)
下記の写真のコートが18日に無事に見つかりました。
なくされたと思っていたご本人は、とても喜ばれています。
ご協力をありがとうございました。
「海峡会」のこと
同窓会会長 片山 宣子
2月25日、大学・短大の卒業生の初めての同窓会が開かれました。今までも同期会や仲間内の集まり、クラブ関係などのつながりはあったことでしょう。しかし学年や短大大学の枠を超えての試みはなかったと思います。
発起人になってくれたのは20代、30代の大学卒業生でした。HPでの告知から始まり、最初は30人程度の参加状況でした。100人を目標にと勝手なことを伝えていた私も内心大変心配しました。しかし、彼らは最後まで一所懸命に呼び掛け準備しました。同窓会室に集まり熱心に取り組んでくれました。結果は先生たちを含め80余名の集まりになりました。
同窓会の構成メンバーを見ますと梅ケ崎・光城・旧制梅光2643名、高校13354名、短大13996名、大学大学院9029名となっています。(2017年3月末現在)この中には故人になられた方もいらっしゃいますが同窓生の概数ということができます。山口県に多くの人が居住していますが、全国に、国外に住まわれています。HPの立ち上げは広い範囲の同窓生に梅光の絆を広げるためですし、支部の立ち上げをお願いするのも同じ目的です。
同窓会の活動を活性化するためには、多くの同窓生の声が届く組織にする必要があります。高校・大学・短大の卒業生の集まりが広がり支部になっていくことを期待し、お願いする次第です。今回の「海峡会」は同窓会の一つの歩みとご理解ください。
海峡会スタッフのあいさつ「1」(ここをクリック)もご覧ください。
海峡会スタッフのあいさつ「2」(ここをクリック)を追加しました。(2017.03.18)
ランチタイムコンサート on バレンタイン
のお知らせ
2月14日(火)に寄贈していただいたピアノで「ランチタイムコンサート」を新館1階の音楽室で行います。
短い時間ですが、ホッとするひとときを過ごされませんか?
お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
同窓会からのお願い
同窓会では、会員同士の交流・親睦をはかり、同窓会の活性をめざして支部の立ち上げにご協力をお願いしたいと考えています。
同窓生は全国にいます。分布図(ここをクリック)を掲載しました。既存の支部の状況も簡単に紹介いたします。先輩たちがそれぞれの地域で食事会などの交流会を重ねてきましたが、高齢化・後継者不在などの問題から思うように活動ができないところが出ています。同窓会が会員の意見を集約することもなかなか難しい状況です。
そこで、皆様に支部を立ち上げていただきたくお願いする次第です。同じ県内にいくつかのグループができてもよいと考えます。交流内容については支部の裁量で考えて下さい。部活動でのつながりや年代でのつながり、自由に交流グループを拡げて下さい。
以下が本部として考える条件です。
1 支部長を決める。1人~3人(連名で構いません)
2 会計と監査
3 賛同立ち上げ者10名(支部として最初の経費を補助する為)
4 活動予定
*平成30年5月に新しい会員名簿を発行します。それまでは申し出によって事務局よりデータをお伝えします。
申し出は、本部に郵送またはメールにてお知らせください。例(ここをクリック)を参考にして下さい。
同窓会の活動についてのアンケート回答(ここをクリック)もご覧ください。
同窓会長からのお知らせ
皆様、お元気のお過ごしでしょうか?年齢を重ねても、立春を迎える頃には自然と心が弾んで来ますが皆様はいかがですか?
さて、昨年の同窓会総会で寄付を行う場合、(学院の教育に協力する寄付のことですが)、200万円以上の寄付は総会の決議を経るようにするということが濱谷会長から提案され、29年度総会で審議決定する予告がありました。今年度は、それに準じて運用しています。
それを受けて、教育基金規約を役員会で何度か検討してまいりました。
協議の中で200万円未満が数回に及ぶ場合はどうなるのかという問題も提議され、年間500万円以内ということを規約に盛り込みました。皆様から終身会費としてお預かりしているお金ですから、このような規定がなかったことは大変申し訳ないことでした。今までは役員会で決定し、総会で報告了承を得るという方法でした。将来のことを考え、これは改める必要があると考えています。ご意見は今年度の総会でお願いします。 余寒は続きます。皆様ご自愛くださいませ。
会長 片山 宣子
梅光学院同窓会教育基金規約(案)
第一条 (設置・名称)
梅光学院同窓会に同窓会教育基金(以下「基金」という)を置く。
本基金は梅光学院同窓会(以下「同窓会」という)教育基金と称す。
第二条 (目的)
本基金は学校法人梅光学院の設置する教育機関の園児・生徒・学生(以下「学生等」という)の教育支援に資することを目的とする。
第三条 (事業)
基金は第二条の目的を達成するために次の各号に掲げる事業を行う。
(1) 学院が設置する学校の学生等への奨学金・課外活動助成・表彰・海外留学支援等の支援授業
(2) 社会、地域、卒業生、同窓会等との連携・公開講座・講演会の開催等の社会連携事業
(3) その他基金の目的達成に必要な事業
第四条 (原資)
本基金は次の資金を原資とする。
(1) 同窓会からの繰入金
(2) その他寄付金 第五条 (管理・運営)
本基金の管理・運営は同窓会役員会が次の各号に従って行う。
(1) 役員会は学院より申し出を受けた200万円以上の基金の使用について、その内容を協議し総会に諮らなければならない。
(2) 役員会は教育基金の使用状況について、学院から活動報告・収支報告を受けなければならない。
(3) 役員会は原則として一年度の教育基金の総計を500万円以内としなければならない。
(4) 前号の金額は総会の決議を経て見直すことができる。
第六条 (経理)
本基金の経理は同窓会特別会計とする。
第七条 (その他)
本規約に定めない事項が生じた場合、その処置について役員会で協議し方法を決定する。
(付則)
(1) この規約は2016年(平成28年)5月14日の総会で提案された同窓会教育基金寄付金の取り扱い事項を規約化したものである。
(2) この規約は2016年6月14日から準じて適用する。
ランチタイムコンサートが開催されました
「音楽室のピアノの寿命が・・・」のつぶやきに、同窓会がすぐに対応してくださり、その結果、同窓生、PTAの皆様から新・中古あわせて、なんと、4台ものグランドピアノが寄附されました。 中高音楽科では感謝の気持ちを込めて“ピアノびらき”を計画いたしました。 第1回目は図書館のラウンジに頂いたピアノのお披露目をし、中高生のピアノストが演奏しました。「ランチタイムコンサート」と名づけ、続いて音楽室に入ったピアノのお披露目も計画中です。 これからも、もっと音楽と笑顔があふれる学校を目指します。ありがとうございました。
梅光学院中学校・高等学校 音楽科 林 久代
1月19日、中高の図書館にピアノが置かれ、お昼休みのわずかな時間に生徒3名によるミニコンサートが開かれました。 素晴らしい演奏に心打たれ、図書館の高い天井がより良い響きとなり、しばし時を忘れてしまいました。 若い生徒のこれからの活躍を期待したいと思います。 28年度には、卒業生寄贈1台、購入資金卒業生寄付1台、在校生保護者(卒業生でもある)寄贈1台で、合計3台の寄贈となり、中高の音楽活動に支援をいただきました。感謝です。図書館のピアノは、このうちの1台です。
同窓会役員 畠中
平成28年度大学卒業予定者の
同窓会入会式を行いました
1月17日、大学スタージェスホールで同窓会入会式を行いました。礼拝に引き続いて行うことができましたので約30分間の会を滞りなく終えることができました。感謝です。
学部4年生は前日が卒業論文の最終締め切りだったそうです。(卒業認定が待たれますね!)
3月25日の卒業式には228人の学部卒業者、3人の修士卒業者、博士課程卒業者1~3名の予定だそうです。(卒業認定は3月上旬だそうです)
あと2カ月の梅光生活を充実して過ごしてほしいものだと思いました。
新入会員代表の挨拶や学年幹事の自己紹介など、皆さんはっきりとした口調で述べてくれました。ありがとう。若い力を得るのは同窓会の喜びです。歓迎します。
(片山)
第一回「海峡会」(仮称)開催のお知らせ
拝啓 寒さがひとしお身にしみる頃となりました。
梅光学院大学・大学院及び、短期大学卒業生の皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、私たちが卒業した梅光学院大学は、2017年に開学50年を迎えます。
この時期に、かねてより計画しておりました大学・短期大学の同窓生の会「海峡会」を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
当日は、お世話になった懐かしい先生方にもご臨席をお願いすることにしています。思い出話に花をさかせ、近況を報告しあい、新しい人脈を築く時になればと思っております。
同級生やサークルのメンバーのみなさんと連絡を取り合い、お誘い合わせのうえ、ぜひご出席くださいますようお願いいたします。
敬具
記
日時:2017年2月25日(土) 15時~17時
場所:シーモールパレス エメラルドの間
山口県下関市竹崎町4丁目4-8
TEL 083-231-7000
会費:3,000円
申し込み締め切り:2月4日(土)[2月19日からキャンセル料が発生します。]
発起人:村下幸雅 柴田稔 羽田富貴人 大森幹子 竹下葵
三村弘則 頼富雅樹 伊豆一郎 前山司 有光健太朗
申し込みは下記のリンクから簡単にできます。(連名での申し込みも可能です。)
第一回「海峡会」お申込み ※たくさんのご参加ありがとうございました。
お問い合わせ:梅光学院同窓会室 TEL 083-227-1111
(毎週火曜日・金曜日13:30~15:30)
クリスマスプレゼント
高7卒業の皆様方に、傘寿のお祝いとして同窓会より心ばかりのプレゼントを、送らせていただきました。毎年この季節に、同窓会が行っています。
全会員の皆様、良いクリスマスをお迎えください。
故 佐藤泰正先生記念礼拝のご案内
佐藤先生が突然ご逝去されて一年がたちます。研究者として、教育者として生涯現役を貫き、多くの人に敬慕され見事な人生を残された者に示されました。今なお私たちに語りかけて下さっていると思っている方は多いことだと想像致します。同窓生有志が中心になり一年の記念礼拝を開催します。
日時: | 2016(平成28)年11月30日 (水) 13:00~15:00 |
---|---|
場所: | 日本キリスト教団 下関教会(住所/下関市田中町17-20、TEL/083-223-3853) |
一部: | 礼拝 司会/三輪 従道 牧師 |
二部: | 思い出を語る会 |
問合せ先: | 梶間(TEL/083-266-1666)、片山(TEL/083-774-2437) |
同窓会室からのお知らせ
12月21日(水)~1月9日(月)まで冬期休室といたします。
メールについては、送付されてかまいません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
卒業生からピアノの寄贈
音楽科の生徒にとって、『音』はとても重要です。
音楽室のピアノの音が不安定で、調律の効果が長続きしないと嘆いていたところ、早速、同窓の先輩からピアノを譲りましょうというお話が届きました。
いただいたピアノは古いものでしたが、きちんとメンテナンスされ、大切に大切に使われていたことがよくわかるピアノです。同窓会から、鍵盤を貼り替えるための援助をいただき、さらに美しくよみがえりました!
こうして、先輩が愛した音を受け継げる幸せを感じ、大切に使おうと生徒たちと話しました。
今、一階の音楽室に置かれたこのピアノは、日々の授業に、合唱部な練習に、大活躍です。
高等学校音楽科主任 林久代
2017(平成29)年度
梅光学院同窓会総会のお知らせ
日時: | 2017(平成29)年5月13日 (土) |
---|---|
受付: | 12:30~ |
総会 | 13:00~14:00
2017年度総会議事 ①200万円以上の寄附に関する総会承諾の件 ②同窓会各支部活動費補助の件 |
卒業生に よる演奏会 |
14:10~15:00
ピアノ独奏 |
コール梅光 コーラス |
15:10~15:30 |
懇親会 | 15:40~16:30 |
場所: | シーモールパレス |
茶話会費: | 3,000円(チケット販売)同窓会室 振替用紙でお申し込み下さい。 |
当番幹事: | 高40 ・ 短日24 ・ 短英25 ・ 大日英22
2017年度の準備をお願いしたいので、第40回幹事会を10月7日(金)13:00より開催します。 |
連絡先: | 梅光学院同窓会 〒750-8511 下関市向洋町1-1-1 TEL・FAX083(227)1111(火・金 13:00~16:00のみ在室) ※駐車場はございません。公共の交通機関でお越し下さい |